救命索(きゅうめいさく)発射装置取扱い訓練を実施しました(令和4年10月27日)
ページID : 13327
令和4年10月27日綾瀬スポーツ公園において、救命索発射装置取扱い訓練を実施しました。
救命索発射装置は、河川で中州に取り残された要救助者を救助する場合などにおいて、救助隊員が歩いてロープを渡すことが難しい場合に、ロープを繋げた空気ボンベを飛ばし対岸にロープを渡すことができる資機材です。
広い場所で発射訓練を実施することにより器具の特性を理解し、知識・技術の向上を目的として、発射角度や充填圧の違いによる射程距離の確認をおこないました。

圧縮空気充填作業

ロープ収納

空気ボンベ装填

発射角度確認

発射

発射2

発射3
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日