市指定文化財10 小園子之社絵馬・奉納額
ページID : 673

小園子之社絵馬・奉納額の写真
奉納されている絵馬・額は、江戸時代後期から明治時代初期までのもので、それぞれの画題を見ていくと、石川五右衛門・牛若丸などについての故事や説話の知識が庶民に浸透していたことを示しています。
また射術奉納額は、幕末における武術摂取という庶民の技芸意識を示しており、類例が少ないことも重要です。
歴史上のゆうめいな人たちの絵が描かれている小園子之社絵馬・奉納額の写真 拡大画像 (JPEG: 13.0KB)
(注意) あやせウォークガイド「3 渡辺崋山とお銀さまコース」に掲載
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日