「綾瀬一周の歌で巡る冬」~歩いてたどる綾瀬の歴史~

更新日:2025年10月29日

ページID : 22841

「綾瀬一周の歌で巡る冬」~歩いてたどる綾瀬の歴史~参加者募集

  綾瀬一周の歌に盛り込まれた綾瀬の風土や地理、歴史、文化について名所や神社などを巡り散策する。(雨天時は講義のみ)

日時

1. 12月14日(日曜日)10時から12時

2. 1月8日(木曜日)10時から12時

3. 1月15日(木曜日)10時から12時

4. 1月25日(日曜日)10時から12時

5. 2月1日(日曜日)10時から12時

場所

※当日は現地集合・現地解散です。

1. 吉岡地区センター

2. 南部ふれあい会館

3. 南部ふれあい会館

4. 中村地区センター

5. 中村地区センター

内容

1. ナンジャモンジャの木と半井(なからい)驢庵(ろあん)、そして道庵橋

2. 戦前史が見える(1)お寺いじめと大震災の教訓

3. 戦前史が見える(2)輝かしい縄文遺跡と神社史裏表

4. 中村公園にあった尋常高等綾瀬小学校と綾瀬一周の歌

5. 深谷神社のつり鐘に残る併合された(ほん)(たて)(かわ)(やま)神社(じんじゃ)

対象

市内在住・在勤で60歳以上の方

定員

10人(申込順)

参加費

なし

持ち物

飲み物、雨具、履きなれた靴、動きやすい服装

申込方法

11月5日10時から講座名(綾瀬一周の歌で巡る冬)、氏名、電話番号を中央公民館へ電話番号:0467-77-8181 ファクス:0467-79-0141

 

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市立中央公民館(事業担当)
電話番号:0467-77-8181
ファクス番号:0467-79-0141

綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。