令和6年度
ページID : 21716
区分 | 事業名 | 内容 |
---|---|---|
小学校 | 1年生の給食サポート | 年度当初の1か月間、1年生の給食時にボランティアがサポートを行った。白衣の着替えや、先生が配膳室に取りに行っている間の教室内の児童の見守り、ごはんやおかずの配膳サポートなどを実施した。 |
小学校 | 新一年生集団下校の付き添い | 入学式後の1週間、安全なところまで下校の付き添いをボランティアで行った。 |
小学校 | 家庭科授業でのミシン使用の補助 | 6年生の家庭科授業で、ミシン使用の補助を行った。 |
小学校 | ぞうきん製作ボランティア | 不要タオルを集め、ぞうきんを製作し学校へ寄贈した。 |
小学校 | プール清掃ボランティア | 児童と地域の方々とが一緒に、プール清掃を行った。 |
小学校 | 白衣修繕ボランティア | ボランティアで、給食用白衣の補修を行った。 |
小学校 | グラウンド整備 | 運動会前にグラウンドの整地と除草作業を、子ども達と地域の方々と行い、コミュニケーションを図った。 |
小学校 | 学区のパトロール | 学区に分かれて通学路や公園のパトロールを実施した。 |
小学校 | プール遮光ネットの取り付け作業 | 地域ボランティアで、プール遮光ネットの取り付けを行った。 |
小学校 | 読み聞かせ(参観・物づくり等) | PTA事業において「お話し会(読み聞かせ)」団体が参加する際に、地域の老人ホーム等に入居されている方に参加していただき、子どもたちとの交流を深めた。 |
小学校 | 休日の校庭開放 | 子どもの健康づくり及び居場所づくりを推進するため、休日に校庭を開放し、門の開け閉めや、見守りのボランティアを行った。 |
小学校 | 図書整理 | 不要になった本の整理、貸し出しカウンターの壁紙貼りをボランティアで行った。 |
小学校 | 図工展の作品の見守り | 体育館にて児童の図工作品の展示の見守りをボランティアで行った。 |
小学校 | 花の芽植え付けボランティア | 学校花壇の手入れ、主に草刈りを、ボランティアを募集して行った。 |
小学校 | そろばん授業のお手伝い | 3年生のそろばん授業で先生のサポートとして使い方を教える等の手伝いをボランティアで行った。 |
小学校 | 門松づくり体験学習 | 地域の資源としてある松、竹、梅を地域の方々から提供していただき、地域の高齢者を中心とした協力者と共に6年生の総合的な学習の時間で門松を作成した。 |
中学校 | スポーツ・文化体験活動 | 部活動の部員が講師になり、学区内の児童・生徒を対象としたスポーツ・文化の体験活動を実施した。 |
中学校 | 体育館のワックスがけ | 定期試験前や長期休業中に、体育館のワックスがけをボランティアを募り行った。 |
中学校 | 登校時の見守りと通学路の状況調査 | 通学時間帯に生徒が密集する路側帯が狭い個所や横断歩道で、安全であるか調査を行った。 |
中学校 | 灯篭流しへの生徒の参加 | 地域のイベントである灯篭流しに、中学生の参加を促した。 |
中学校 | 部活動の部員を応援するための炊き出し | 地域の方が栽培した農作物を提供しいていただき、部活動の活動終了時に調理をして部員に食べてもらうことで部員を応援し、地域の方と部員との交流の機会とした。 |
中学校 | 自治会夏祭り太鼓たたき手募集 | 太鼓たたき手を募集し、自治会主催の地域夏祭りで、盆踊りの曲に合わせ、中学生に太鼓をたたいてもらった。 |
中学校 | 自治会秋のレクリエーション大会での生徒ボランティア | 自治会「秋のレクリエーション大会(秋の運動会)」にて、中学生がテント組み立て、机や椅子の運搬等レクリエーション大会の事前設営を行った。大会中は、ラジオ体操のお手本、競技進行補助を行い、終了後に片付けを行った。 |
中学校 | 家庭科被服実習の補助ボランティア | 3年生の家庭科被服実習でミシン使用の補助を行った。 |
中学校 | 国際教室日本語指導ボランティア | 国際教室の生徒への日本語指導補助をボランティアで行った。 |
中学校 | 2学年総合学習における講師ボランティア | 2学年総合学習のテーマ【地域】について、授業内でボランティアが自治会の役割や学区内自治会の仕組み、現在の課題についての講義を行った。 |
中学校 | 夏休みラジオ体操における生徒のお手本ボランティア | 子ども会役員が担っていた夏休みラジオ体操の手本をするボランティアを、総合の授業で地域について学習している2年生生徒に募集をかけて実施した。 |
中学校 | 自治会体育祭における生徒ボランティア | 自治会体育祭の子ども向け競技の企画から運用、告知ポスターの作成、当日の進行・放送・競技補佐を行うボランティアを、2学年総合学習「地域」の発展的な取り組みとして、希望する生徒で行った。 |
中学校 | 自治会盆踊り大会夜店ボランティア | 自治会盆踊りにおける告知ポスターの作成、近隣の小学校への宣伝、商品準備、当日夜店売り子のボランティアを、2学年総合学習「地域」の発展的な取り組みとして、希望する生徒で行った。また、当日の開店に向けた準備や金銭の取り扱い、生徒ボランティアのとりまとめ等で地域の方の協力をいただいた。 |
中学校 | 生徒・教員・地域のニュースポーツ大会 | 生徒、教職員、コミュニティ・スクール運営委員、中学校区の自治会役員の懇親会として、ニュースポーツ大会を企画、実施した。 |
中学校 | 地域の方と生徒での花植え作業 | 卒業式と入学式の際に壇上や階段に飾る鉢植えを、地域の方と生徒で作成した。 |
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年04月02日