令和5年度観光アドバイザー事業
観光により地域経済を活性化させるために、本市の特色を生かした観光の創出や観光による市内消費拡大へ向け、観光に関する専門的な知見を持つ旅行会社等のアドバイザーから提案や助言を受ける事業です。本市の特色を生かした観光の創出や市内消費拡大へ向けた提案や助言をいただくことで、旅行会社の専門的知見を取り入れ、新たな観光事業を創出することを目的としています。
令和5年度は、次の日程で4回の派遣を行いました。
日程
- 10月31日 ヒアリング
- 12月25日 ヒアリング
- 1月22日 工場視察(4社)
- 3月13日 ヒアリング
(注意) 本事業は、神奈川県川崎競馬組合の競馬事業収益金を活用して実施しました。
提案事業1「綾瀬市観光プロモーション事業」
綾瀬市の認知度をあげ、地域ブランド力の向上を行い、交流人口を増やす為に観光客に綾瀬市のプロモーションを行う。 SNS 運用とリアルイベントの実施。ターゲットとなる若年層向けに Instagramの運用、ファミリー層向けに Facebookの運用を実施。リアルイベントでは綾瀬市内の事業者と直接交流がきたり、販売商品を手に取ったりする機会設け、綾瀬市の交流人口に繋がる取り組みを行う。
提案事業2「市内事業者向けプロモーション支援事業」
誘客につなげられる市内事業者を拡大するため、市内事業者に対しプロモーションの支援事業を行う。
提案事業3「オールあやせダイニングアウト事業」
市内消費拡大と交流人口の増加を目的に、本市固有の観光資源である農業・商業・工業を活用した持続可能な集客型グルメイベントとて「Dining Out in AYASE」を開催する。
提案事業4「基地を地域資源とした観光商業活性化事業」
観光商業活性化の為、市固有の地域資源である基地を活用した交流・商業・ブランド化事業。
提案事業5「ものづくりをフックとした教育コンテンツ事業」
関係人口を増やし市内消費を拡大する為、工業のブランドを活かした教育観光コンテツ事業を行う。
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年03月29日