【募集終了しました】令和7年度障がい者を対象とした綾瀬市職員採用試験の実施について
令和7年度障がい者を対象とした綾瀬市職員採用試験を実施します。
募集職種は、行政[障がい者]・民間企業等経験者(大学卒程度)、行政[障がい者](大学卒程度)、行政[障がい者](高校卒程度)です。
(注意)この採用試験は、市民の貴重な税金によって行われます。受験を希望される方は、必ず第1次試験を受験されるようお願いします。
綾瀬市では次のような人材を求めています
綾瀬市では、『持続的な成長・発展を続けられるまち』を実現していくために、職員として取るべき具体的行動を行動指針として定め、職務遂行の心構えとして日々職務に取り組んでいます。
 行動指針を自己形成の目標として、常に成長していくために責任をもって行動できる人材が綾瀬市の求める人材です。
綾瀬市では、「あやせで働きたい」という強い熱意があり、市政に対して関心が高く、「住んでみたい・住んでよかった」まちづくりに一緒に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。
(注意)綾瀬市の概要は、ページ下部の関連リンク「市の概要」をご覧ください。
                    綾瀬市のマスコットキャラクターあやぴぃ
                    綾瀬市職員行動指針
両手を挙げているあやぴぃのイラスト 拡大画像 (JPEG: 110.6KB)
職員に求める行動方針の図 拡大画像 (PNG: 36.6KB)
実施内容
- 【第1次試験日(教養・適性)】 令和7年10月10日(金曜日)から10月19日(日曜日)
 - 【試験会場】 受験者任意の場所(各自のパソコンやスマートフォン)
 - 【試験区分 受験資格等】 以下の表のとおり
 - 【採用予定人数】 若干名
 - 【採用予定時期】 令和8年4月以降
 - 【第1次試験内容】教養試験、適性試験(Web方式)
 
- (注意)申込みは、何れか1つの区分を選択してください。同時に2つ以上の区分で申し込むことはできません。
 - (注意)申込みから採用までの間に、受験資格に該当しないことが判明した場合(手帳が更新されなかった場合を含みます)は、判明時以降の試験を受験できないほか、最終合格後であっても採用されません。
 - (注意)補装具の持ち込みを希望する場合や車椅子の使用など、受験に際して特に配慮を希望する方は、受験申込書の「受験に際し、配慮を要する事項」に御記入ください。ただし、内容によっては、試験の実施上、配慮できない場合もあります。
 
| 試験区分 (試験のレベル)  | 
			受験資格 | 
|---|---|
| 行政 [障がい者] ・ 民間企業等経験者 (大学卒程度)  | 
			昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた人で下記のアからウまでのいずれかに該当し、かつ、民間企業や公共機関等において、職務経験を通算5年以上有する人
			
  | 
		
| 行政 [障がい者] (大学卒程度)  | 
			平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で下記のアからウまでのいずれかに該当する人
			
  | 
		
| 行政 [障がい者] (高校卒程度)  | 
			平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で下記のアからウまでのいずれかに該当する人
			
  | 
		
注意事項 行政[障がい者]・民間企業等経験者(大学卒程度)について
- 職務経験年数等により、上位の職(主事など)で採用する場合があります。
 - 民間企業や公共機関等における職務経験とは、会社員や公務員、自営業者であって、フルタイム勤務の社員・職員(正規・非正規は問いません。勤務していた事業所の正規社員と週当たりの勤務時間が同じ勤務形態で就業している人が該当します。)として従事していた期間が該当します。
 - 職務経験が複数の場合は、通算することができますが、同一期間内に複数の民間企業や公共機関等で従事した場合は、いずれか一方のみの経験に限ります。
 - 合格発表後、職務経験期間の確認のため、職歴証明書を提出していただきます。なお、当該職務経験の確認ができない場合は、採用されません。
 
受験申込について
申込方法
  【受付期間】令和7年9月2日(火曜日)8時30分から令和7年9月24日(水曜日)17時まで
次のURLもしくはQRコードより電子申請をしてください。
| 試験区分 | URL・QRコード | 
|---|---|
| 行政 [障がい者] 民間企業等経験者  | 
			
			 URL:https://logoform.jp/form/joWK/1175947 
 
 
  | 
		
| 行政 [障がい者] (大学卒)  | 
			
			 URL:https://logoform.jp/form/joWK/1175911 
 
 
  | 
		
| 行政 [障がい者] (高校卒)  | 
			
			 URL:https://logoform.jp/form/joWK/1175877 
 
 
  | 
		
※詳細は、受験案内に記載されているので、必ずよく読んで作業を行ってください。
注意事項
- 
	
パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれからもアクセス可能です。申請時に入力いただく項目には、受験の動機等の文字数の多い箇所があります。各自、文字入力のしやすいと思われる端末をご利用ください。また申込フォームの最後に職歴・職務経験申告書のワードファイルを添付する欄がありますので、あらかじめホームページより様式をダウンロードし、内容を記載しておくことをおすすめします。
 - 
	
申し込みには顔写真データの添付が必要です(縦4×横3程度の比率のもの)。あらかじめ準備いただくか、写真撮影のできる端末をご利用ください。
 - 
	
受験番号等は、申込完了通知メールで通知します。個別面接等の日時はホームページに掲載しますのでご確認ください。選考当日は、メールもしくは申込完了画面の提示をもって受付をいたしますので、表示できる端末またはプリントアウトした紙を持参してください。
 - 
	
申込を受理した後、市で内容の確認を行い、不備がある場合や入力内容の確認が必要な場合は、市から電話またはメールで連絡を入れますので対応をお願いいたします。
 
メールアドレスについて
申込時に登録したメールアドレスが、受験申込者のメールアドレスとなります。登録のメールアドレスに第1次試験(Web方式)の案内をお送りしますので、入力に誤りがないように十分に注意してください。登録したメールアドレスに不備があった場合、市からメールをお送りすることができません。メールが到達出来ず、受験が出来なかった場合、市では一切責任を負いません。第1次試験(Web方式)の案内の連絡は、次のメールアドレスからお送りします。次のメールアドレスから送信されるメールを受信できるように設定をしてください。ご自身の設定によっては、自動受信拒否や迷惑メールに振り分けられる可能性があります。申込者側の受信設定の確認は、市ではできません。メールの再送は致しかねますので、御自身で設定をよく確認してください。
| メールアドレス | webmaster@ibt-cloud.com | 
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 総務部 職員課 人事給与担当(人事)
電話番号:0467-70-5607
ファクス番号:0467-70-5701
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
 - 
            
 
        

![行政[障がい者]民間企業等経験者・大学卒二次元コード](http://www.city.ayase.kanagawa.jp/material/images/group/9/R07gyouseisyougaisyaminkan.png)
![行政[障がい者]大学卒二次元コード](http://www.city.ayase.kanagawa.jp/material/images/group/9/R07gyouseisyougaisyadaisotu.png)
![行政[障がい者]高校卒二次元コード](http://www.city.ayase.kanagawa.jp/material/images/group/9/R07gyouseisyougaisyakousotu.png)
更新日:2025年09月08日