令和7年度学校プール無料開放
ページID : 17977
夏休みは、プールに行こう!
- 市内小学校7校のプールを無料開放します。
- 綾北小学校・綾南小学校・北の台小学校と中学校については開放しません。
- 7月22日(火曜日)から8月7日(木曜日)まで開放しています。ただし、毎週土曜日及び日曜日は、休みです。
- 天台小学校は、7月23日と30日及び8月6日の各水曜日も休みです。
- 午前の部は9時30分から11時30分まで、午後の部は13時30分から16時00分まで。
- 水泳帽・水着・タオル・飲み物を持ってきてください。
- わんぱくシール対象事業で、1日1回の参加につき1枚配布します。
開放を中止する場合
- 水温が23度未満のとき
- 気温が25度未満のとき
- その他、市が必要と認めたとき
注意事項
- 場内では監視員の指示に従ってください。
- 水着、水泳帽を必ず着用してください。忘れた場合は利用できません。
- 飛び込みや走る、悪ふざけ等の危険行為は、命に関わるため絶対にやめてください。
- 感染する病気などの理由で、学校の水泳授業に参加できなかった人は利用できません。
- 危険または不衛生なものを持ち込まないでください。
- プールに入る前は必ずシャワーで体をよく洗い、準備運動をしてください。
- ガラス製の水中メガネ、ビーチボール、ボート及び足ヒレは使用できません。
- 駐車場はありませんので、車での来場は遠慮ください。※綾瀬小、寺尾小除く
- 自転車で来られる方は指定の位置に停めてください。
- 場内での水分補給は可能ですが、食事はできません。
- 各自、体調管理を徹底してください。
- 場内での撮影は禁止しています。
- 貴重品は、絶対に持ち込まないでください。
開放スケジュール
|
7月 |
8月 |
|||||||||||||||
日 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
曜日 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
開放日数 |
1 |
2 |
3 |
4 |
× |
× |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
× |
× |
10 |
11 |
12 |
13 |
綾瀬小 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
休場日 |
休場日 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
休場日 |
休場日 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
綾西小 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
||||
早園小 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
||||
天台小 |
午前 |
× |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
× |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
× |
午前 |
||||
落合小 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
||||
土棚小 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
||||
寺尾小 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
午前 |
午後 |
「開放時間」午前の部:9:30~11:30、午後の部:13:30~16:00
学校プール設置電話一覧(7月18日までに更新します)
プール開放期間中のみの専用電話です。
当日の開放状況、忘れ物は各学校のプールへ直接お問合せください。
開放の30分前から開放終了まで、つながります。それ以外の時間は、つながりません。
学校名 | 電話番号 |
綾瀬小 | |
綾西小 | |
早園小 | |
天台小 | |
落合小 | |
土棚小 | |
寺尾小 |
小学校3年生以下の利用について
- 小学生3年生以下の利用者は、保護者又は引率責任者(16歳以上)で保護者の承諾を受けた方を必ず同伴させてください。
- 安全確保のため、付添者1名に対し、お子様は3名までです。
- 付添者はお子様を常に監視し、安全に遊泳できるよう十分に注意をしてください。
- 未就学児の利用については、保護者の方もプールに入って監視してください。
- おむつがとれていない幼児は、利用できません。
イルカカードについて
- お子様の泳力をよく確認してカードを提出してください。
- 小学校3年生以下の利用者は、原則保護者または引率責任者(16歳以上)で保護者の承諾を受けた方の付添いが必要ですが、一人で安全に遊泳できる泳力がある(25m以上)と保護者が判断して下記の「イルカカード」をプール受付へ提出し、監視員が認定したお子様に限り、1人でプールに入場できます。
- 認定は、各学校で行います。(例:綾西小学校でイルカカード認定を受けても綾瀬小学校で新たに遊泳したい場合は、再度イルカカードの提出をして認定を受けてください。)
- 認定を受ける日は保護者同伴でお願いします。
- イルカカードは、プール受付にも置いてあります。
放課後児童クラブ(学童保育)の利用について
- 7月9日(水曜日)から利用希望日の2日前(土日含まない)までスポーツ課で予約を窓口・電話・メールにて受け付けています。
- 利用者全員が集合し、受付で名簿を提出又は記入し入場してください。
- 水泳帽により他の利用者と識別ができるようにしてください。
- 指導員についても、腕章などを着用し指導員であることを監視員が識別できるようにしてください。
- 指導員1名に対し児童3名を超える場合の監視体制は、2名以上が入水し、1名以上がプールサイドに立ち監視を行うようにしてください。
- プールは可能な限り浅い場所を利用するよう指導してください。
- 放課後児童クラブ(学童保育)の責任において、事故防止の安全対策を徹底してください。
綾瀬小学校・寺尾小学校利用時の駐車場について
- 一部小学校のプール開放終了に伴う学区外からの児童を受け入れるため、綾瀬小学校及び寺尾小学校の利用者に対して、近隣の公共施設(保健福祉プラザ第2駐車場及びIIMURO GLASS 綾瀬市民スポーツセンター第3駐車場)の駐車場を期間中開放します。
- 保健福祉プラザ第2駐車場については8月7日(木曜日)は利用できません。
- IIMURO GLASS 綾瀬市民スポーツセンター第3駐車場については、7月23日(水曜日)と8月4日(月曜日)は利用できません。また、7月22日(火曜日)、24日(木曜日)と8月1日(金曜日)は利用はできますが、スポーツセンターの大会状況によっては停められない可能性がございます。
- 駐車可能時間は各プール開放時間の前後30分となります。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年06月26日