資源物や可燃ごみを出す日はいつですか。また、どのように出せばいいですか。
ページID : 8364
資源物、可燃ごみは地域別に収集日、収集場所が決まっています。収集場所が分からない場合は、ご近所か自治会にお問い合わせください(自治会が分からない方は、市民活動推進課0467-70-5640へ)。また、資源物は19品目(プラスチック、資源となる紙、新聞、雑誌、ダンボール、廃食用油、アルミ、スチール缶、小型家電・金属類、生びん、透明のびん、茶のびん、その他のびん、牛乳パック、スプレー缶、布類、ペットボトル、蛍光灯、電池)に分かれています。
(注意)詳細は資源とごみの分け方・出し方ガイドブックをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日