令和7年5月1日ローズガーデンリニューアルオープン
令和7年5月1日(木曜日)12時オープン!
【開園時間(5月1日)】12時~16時30分
【開園時間(5月2日以降)】 9時~16時30分
【休園日】毎週火曜日(5月中は開園)、年末年始
【場所】光綾公園内(綾瀬市深谷上四丁目5234)
【入園料】無料
園内の注意事項
・ガーデン内での飲食はおやめください。(水分補給程度の飲み物は可)
・ガーデン内は禁煙です。
・植栽エリアに入らないでください。
・植物を傷つけたり、採ったりすること、ガーデン内に植物を持ち込むことはしないでください。
・ペットを連れて入園する際は、かごやゲージから出さないでください。(補助犬は一緒に入園できます。)
・他の来園者のご迷惑となる行為はおやめください。
アクセス
相鉄線さがみ野駅南口より長後駅行きバス約15分『観音入口』 または『上深谷』 下車徒歩2分
小田急線長後駅西口よりさがみ野駅行きバス約20分 『観音入口』 または『上深谷』下車徒歩2分
相鉄線海老名駅小田急東口より綾瀬市役所行き(観音橋経由)バス約15分『綾瀬高校』下車徒歩15分
駐車場
128台(大型、障害者等用駐車区画あり)
※公園西側長峰の森の駐車場約70台もご利用いただけます。

来園者アンケート
あやせローズガーデンの運営等の参考とするため、よろしければアンケートに御協力ください。
アンケートは、下記の二次元コード又は関連リンクのロゴフォームにて御回答いただくことができます。また、光綾公園管理棟にて印刷したアンケート用紙をお配りする予定です。

リニューアル後のローズガーデンを紹介します!

ローズガーデン鳥瞰図
バラを中心とした魅力あふれる公園を目指し、光綾公園ローズガーデンの再整備を進めております。
当初は令和6年5月にオープンの予定でしたが、予定どおりの工事完成は見込めるものの、寒さや夏の高温などの天候の影響により植物の生育期間を当初の想定より長く確保する必要が出てきたため、オープンを1年延期しました。令和6年度の1年間は植物の生育期間として十分な管理を行い、庭園としての水準を高めていきます。
リニューアルするローズガーデンは、世界各地のテーマで構成し、世界を旅するように散策できます。
1:ウェルカム・ガーデン

ウェルカム・ガーデン
バラの代表色である赤の花々に、明るいライム色の葉を合わせ、来園者を歓待します。バラの季節にはパーゴラ下の水鏡に赤い花が映ります。
2:ピースフル・ガーデン

ピースフル・ガーデン
平和の象徴であるオリーブの古木を中心に、綾瀬のシンボル・ローズ「ル・デパール・ド・アヤセ」を合わせた園内唯一の眺望を楽しめるお庭です。
3:フラワー・ヒル

フラワー・ヒル
「石組みの合間に咲くバラの清流」や「樹下のシェード・ガーデン」「大型宿根草やグラス類を使用したダイナミックな風景」など異なった複数の空間を楽しめます。
4:シークレット・ガーデン

シークレット・ガーデン
パステル・カラーのバラが咲き乱れる典型的なバラの混植ガーデンは、園内で奥まったエリアに位置し、一歩入ればそこはまさに「秘密の花園」です。
5:ホワイト・ガーデン

ホワイト・ガーデン
ドイツトウヒなどを背景に、まるで北国の雪景色を思わす純真無垢な白一色のお庭です。バラの季節には針葉樹が白い花の衣をまといます。
6:トロピカル・ガーデン

トロピカル・ガーデン
熱帯や亜熱帯の植物達を織り交ぜたホット・カラーで彩る空間は、園内で最も刺激的で情熱的な印象のお庭です。
7:メドウ・ガーデン

メドウ・ガーデン
雑木を背景にした野原のような印象のお庭には、小輪のバラやかわいらしい宿根草や一年草が咲き乱れます。
8:ウォーター・ガーデン

ウォーター・ガーデン
園内唯一の水のある景色で、緑の木々を背景にピンクのバラが咲き乱れ、池の周囲や中にはスイレンやミソハギなど水生植物が楽しめます。
9:オセアニア・ガーデン

オセアニア・ガーデン
オーストラリアやニュー・ジーランド産のエキセントリックな印象の植物達を背景に、紫やピンクの花が咲く柔らかでありながら異色を放つお庭です。
10:ドライ・ガーデン

ドライ・ガーデン
サボテンやグラス類など耐乾性の強い植物に、渋さを感じさせる茶色やアプリコットなどのバラを合わせたシャビーな印象のお庭です。
11:古都の庭

古都の庭
あたかも古の街の路地を散策しているような印象の空間で、「間」を大切にした園内では唯一の引き算のお庭で、花札に登場する植物を合わせています。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2025年04月28日