城山公園(しろやまこうえん)
市役所より西側に位置する城山公園は、鎌倉時代源頼朝の御家人として活躍した渋谷氏の城跡と伝えられ、県内でも遺存状態の良好な数少ない城跡の一つであり、大規模な堀切と土塁が現存しています。
平成13年6月1日に再整備された、市内で2番目に大きい公園です。
園内にはバーベキューのできる炊事棟や、約70種類約600本のバラが香る花木園、市内最長のローラースベリ台のある遊具広場があり、6月初旬から日本庭園となりのわさび田跡地ではほたるが見られます。
また、3月下旬からは桜の広場で「かながわの花の名所100選」に選ばれた桜が鑑賞できます。
バラが見頃になる時期は、毎年、5月中旬頃・11月上旬頃になりますので、ぜひご来園ください。
なお、バラについては定期的に消毒を実施しております。消毒実施日につきましては、ご確認いただきますようお願いいたします。
昭和51年8月23日 開園
日本庭園
遊具広場
大きな石で囲まれた池の奥に雑木林が広がる日本庭園の写真 拡大画像 (JPEG: 15.5KB)
平均台や複合遊具など様々な遊具が置かれている広場の写真 拡大画像 (JPEG: 11.9KB)
城山公園アクセス図
城山駐車場
城山公園園内ガイド図
周辺からの城山公園への交通アクセス図 拡大画像 (JPEG: 73.9KB)
城山公園の位置を緑、駐車場を赤で示した駐車場案内図 拡大画像 (GIF: 47.5KB)
城山公園内の施設案内図 拡大画像 (GIF: 59.8KB)
駐車場
利用時間 8時30分から18時
収容台数 112台(大型車不可)
所在地
綾瀬市早川城山三丁目4-1
地図
関連リンク
相鉄鉄道株式会社ホームページ≪路線バス時刻表検索≫ (別ウインドウが開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月01日