綾瀬市のコンビニ交付サービス
ページID : 10055
平成31年1月4日から、住民票の写しなどの証明書をマイナンバーカードを使用して全国のコンビニエンスストアで受け取ることができる「コンビニ交付サービス」を開始しました。
利用できる店舗
全国のセブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ、イオンリテール(本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」等)、セイコーマートなど
(注意)これら加盟している店舗のうち、マルチコピー機が設置されているところに限ります。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで
(注意)システムメンテナンス時を除きます。
証明書と手数料
次の証明書が取得できます。
交付できる証明書 | 手数料 | 取得できる証明書の範囲 | 注意事項等 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 300円 | 本人及び本人と同一世帯員のもの | 住民票の除票は発行できません。 マイナンバー(個人番号)の表示の有無を選択できますが、住民票コードは表示できません。 |
印鑑登録証明書 | 300円 | 本人のもの(登録されている方のみ) | 事前に印鑑登録のお手続が必要です。 |
市県民税所得証明書 | 300円 | 本人のもの | 最新年度のみ発行ができます。(令和5年度の証明は6月9日から開始です。6月8日は年度切り替えのため、終日発行停止となります。) 賦課期日(1月1日)に住民登録がある方が対象です。 収入に関する情報がない方(被扶養者を含む)や他市区町村で課税されている方は発行できません。 |
ご利用の条件
綾瀬市に住民登録があり、利用者証明用電子証明書が記録されたマイナンバーカードをお持ちの方
- (注意)住民基本台帳カードや印鑑登録証は利用できません。
- (注意)マイナンバーカードの申請については下部の関連リンク「マイナンバーカードについて」をご覧ください。
ご利用の方法
ご自身がマイナンバーカードをコンビニエンスストアに持参の上、設置されているマルチコピー機を操作します。タッチパネルのメインメニューから「行政サービス」を選択し、数字4桁の暗証番号(利用者用電子証明書用)や必要事項の入力等を行うことで証明書の交付を受けることができます。
詳しくは、下部の関連リンク「地方公共団体情報システム機構(外部サイト)」をご覧ください。
コンビニ交付サービスの停止日について
下部の関連リンク「コンビニ交付サービスの停止日について」をご覧ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年09月22日