令和7年2月12日発信

更新日:2025年02月12日

ページID : 19513

市教育委員会表彰式を開催しました

2月8日(土曜日)、綾瀬市オーエンス文化会館で、綾瀬市教育委員会表彰式を開催しました。
同式は教育の振興と発展に寄与され、教育・文化・スポーツなどの分野やボランティア活動で功績のあった方々を毎年表彰しているものです。
今年度は、学校教育・社会教育関係で功績のあった6人、スポーツ・芸術関係で功績のあった34人と4団体、ボランティア関係で功績のあった2人と3団体の合わせて個人42人と7団体が表彰されました。


教育総務課課 総務担当 電話0467-70-5649
 
受賞者代表あいさつの様子

受賞者代表あいさつの様子

表彰状贈呈の様子

表彰状贈呈の様子

公民館講座の第2回「フリーアート」展


 1月17日(金曜日)から1月22日(水曜日)まで、中央公民館市民展示ギャラリーで「フリーアート~公民館でつながるみんなの作品展~」が開催されていました。
ハンディキャップのある方や、公民館講座「みーんなアーティスト」「子どものアトリエ」の参加児童、近隣支援学校、その他個人の方など10団体の作品展で、絵画、工作、粘土など136点が展示され、255人の来場者があったそうです。
1月18日は出品者や来場者が、彫刻家でフリーアート展監修の辻忍さんと一緒に鑑賞できるイベントが開催され、辻さんから「心が汚れきって優劣が表れた価値観や差別を、乗り越えていく大切さを作品が教えているようだ。」との講評がありました。
館長や公民館講座の講師である小池さんからは「色彩が明るく華やかですばらしい作品が多かった。」「想像以上の感性で個性的な作品。」などの感想もありました。
また、制作した方はとても明るく、積極的に作品の説明をする様子が印象的でした。

渡貫トム子 広報まちかど特派員
ART.BRUT.KAHメンバーの共同作品

ART.BRUT.KAHメンバーの共同作品

公民館講座参加児童親子の鑑賞の様子

公民館講座参加児童親子の鑑賞の様子

作品の前で記念撮影する親子

作品の前で記念撮影する親子

障がい者施設利用者の作品

障がい者施設利用者の作品

手作り箱根バス路線図とカレンダーと希望の家の作者

手作り箱根バス路線図とカレンダーと希望の家の作者

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市長室 秘書広報課 広報戦略担当
電話番号: 0467-70-5606
ファクス番号:0467-77-8477

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。