医療費の一部負担割合、一部負担金の減免について
ページID : 408
病気やけがをしたとき、医療機関などの窓口での支払いについて、綾瀬市国民健康保険を適用することにより、実際にかかった医療費の2割又は3割を負担することで、医療を受けることができます。(残りの7割又は8割は綾瀬市国民健康保険が負担します。)
窓口で支払う一部負担金
自己負担額の割合は次の表のとおりです。
年齢区分等 | 医療費の自己負担割合 |
---|---|
0歳から小学校就学前 | 実際にかかった医療費の2割 (注釈1) |
小学校1年生から 中学校3年生 |
実際にかかった医療費の3割 (注釈2) |
義務教育終了後から 70歳未満 |
実際にかかった医療費の3割 (注釈3) |
70歳以上75歳未満 |
実際にかかった医療費の2割 |
- (注釈1、2、3) 18歳に到達する日以降最初の3月31日までの児童については、こども医療費助成制度により一部負担金が助成されますので、県内医療機関での窓口負担はありません。(特定疾患等の場合、償還払いとなることがあります。)
現役並み(一定以上)の所得者とは、70歳以上の国民健康保険被保険者で課税所得金額145万円以上の方がいる世帯に属する方。
70歳以上75歳未満の方の負担割合の判定については、関連リンク「高齢受給者証について」を御覧ください。
一部負担金の減免制度について
災害や事業の廃止などの特別な事情によって収入が著しく減少し、医療機関などへの一部負担金の支払が困難となった場合、減免や徴収猶予を受けられる場合があります。
くわしいことは、保険年金課保険年金担当までお問合せください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2024年12月02日