井戸水の衛生管理について

更新日:2023年04月25日

ページID : 421

飲用井戸の衛生確保は、原則として設置者の自己責任となります。
井戸水を飲み水として利用される場合は、次のような点に気を付けて、自ら適正な管理に努めて下さい。

井戸の清潔を保ちましょう

井戸水の汚染を防止するため、井戸やその周りの清掃や点検をしましょう。

  • 井戸やその周りに人や動物がみだりに立ち入らないよう柵の設置または施錠などをしましょう。
  • 井戸やその周りは定期的に清掃を行い、常に清潔にしましょう。
  • 定期的に点検を行い、井戸のふたの破損や雨水の流入の有無などを確認しましょう。

水質検査をしましょう

定期的に水質検査を行いましょう

  • 井戸水を飲用に使用する前には、専門の検査機関に依頼して水質検査(全51項目)を行いましょう。
  • 透明なコップに井戸水をくみ、色、濁り、臭い、味に異常がないか確認を随時行いましょう。
  • 年1回以上、専門の検査機関に依頼して、水質検査を行いましょう。

水質検査について

  • 水道水質基準(全51項目)については、下記関連リンク[リーフレット「井戸水を飲用している皆様へ」]をご覧ください。
  • 水質検査機関については、下記関連リンク[厚生労働省WEBサイト]水質検査登録簿をご覧ください。

PFOS・PFOAに関する注意喚起について

環境省が行った令和2年度有機フッ素化合物全国存在状況把握調査の結果において、市内の地下水(本蓼川地域の井戸水)から指針値(暫定)を超過する数値が確認されました。
本蓼川地域にお住まいやお勤めの方は、井戸水の飲用を控え、水道水等を使用するようお願いいたします。
詳しい内容は、下記関連リンク[有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について]をご覧ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 環境保全課 環境保全担当
電話番号:0467-70-5619
ファクス番号:0467-70-5704

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。