有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について

更新日:2024年04月09日

ページID : 1759

環境省が行なった令和2年度有機フッ素化合物全国存在状況把握調査の結果において、市内の地下水(本蓼川地域の井戸水)から指針値(暫定)を超過する数値が確認されました。

井戸水のご利用について

本蓼川地域にお住まいやお勤めの方は、井戸水の飲用を控え、水道水等を使用するようお願いいたします。

令和2年度有機フッ素化合物全国存在状況把握調査の結果について

令和3年6月22日付けでプレスリリースを行いましたので、下記「関連ファイル」をご参照ください。

なお、調査結果の詳細は、下記「関連リンク」(環境省ホームページ)をご参照ください。

今後の対応について

市では、井戸水の飲用を控え、水道水等を使用するよう注意喚起を行っております。
また、河川及び地下水の環境調査は、水質汚濁防止法により県が行うこととなっております。指針値(暫定)の超過が認められた井戸については、経年的な変化を把握するため、県において継続監視を行い、結果を公表しています。下記「関連リンク」(神奈川県ホームページ)にてご参照ください。
今後とも県と連携し対応してまいります。

水道水について

綾瀬市内に給水している神奈川県営水道が令和2年度から検査を実施しており、いずれの調査地点でも検出されておりません(定量下限値5ナノグラム毎リットル(5ng/L))。

(注釈)ナノグラム(ng)は10億分の1グラムを示す単位

調査地点及び詳細な検査結果は、下記「関連リンク」(神奈川県ホームページ)をご参照ください。

有機フッ素化合物とは

PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)

(1) 物理化学的性状

 化学的に極めて安定。水溶性、不揮発性のため、環境中に放出された場合は水系に移行しやすい。難分解性のため半永久的に環境に残留すると考えられています。
独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しない等)を持ち、撥水剤、表面処理剤、乳化剤、消火剤、コーティング剤等に用いられてきた化学物質です。

(2) 国内の規制

 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)により、原則として製造や輸入が禁止。(なお、PFOAについては、令和3年10月から施行。)

(3)人への健康影響について

PFOSについては、ヒトにおける生殖影響や高曝露後の急性毒性等に関するデータはありません。発がん性についても、国際的に主要な評価機関による評価がなされておらず、ヒトの疫学データから発がん性があるとのデータは得られていません。PFOAについては、ヒトにおいて皮膚に付着すると発赤、痛みを、眼に入るとかすみ眼を、吸入すると咳や咽頭痛を、経口摂取すると腹痛や吐き気、嘔吐を生じるといった症状が報告されています。

PFOS・PFOAの暫定指針値等

(1)水道水

厚生労働省は、令和2年4月1日に、PFOS及びPFOAを水質管理目標設定項目に位置付けるとともに、PFOSとPFOAの合算値で50ナノグラム毎リットル(50ng/L)とする目標値(暫定)を設定しました。

(2)水環境(公共用水域及び地下水)

環境省は、令和2年5月28日に、PFOS及びPFOAを要監視項目に位置付けるとともに、PFOSとPFOAの合算値で50ナノグラム毎リットル(50ng/L)とする指針値(暫定)を設定しました。

参考情報

・神奈川県において引地川水系の調査を行っており、蓼川についても暫定的な指針値の超過が確認されています。詳細は、下記「関連リンク」(神奈川県ホームページ)をご参照ください。

・令和4年9月24日に厚木基地内で泡消火設備が誤作動し、PFOS等を含む泡消火薬剤が蓼川へ流出しました。 詳細は、下記「関連リンク」をご参照ください。

関連ファイル

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 環境保全課 環境保全担当
電話番号:0467-70-5619
ファクス番号:0467-70-5704

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。