史跡ガイドボランティア育成講座

更新日:2025年04月23日

ページID : 21952

あなたも綾瀬の歴史を学んでみませんか

sisekigaido

令和6年度の様子

市内の文化財を案内する「史跡ガイドボランティア」の育成講座を開催します。

全8回の講座で、知識を学ぶ座学と、現地を歩く見学実習を実施します。見学実習では、各地の石造物や文化財を見学しながら歩きます。全8回の講座を通して、文化財の知識やガイドのノウハウを学ぶため、歴史やガイドを初めて学ぶ方でも安心して参加できます。

どんな活動をしているのか、綾瀬市にはどんな歴史があるのか、ガイドを受けてみませんか。

 

史跡ガイドボランティア育成講座の詳細

開講式

令和7年4月28日(月曜日)13時30分から(市役所303会議室)

日時

〔月曜日 13時30分~16時に実施〕

1.第1回見学会 渋谷氏コース 4月28日14時ころ~16時

2.第2回見学会 江戸の殿さまコース 5月12日

3.第3回見学会 古代遺跡コース 5月19日

4.第4回見学会 あやせの高台コース 5月26日

5.第5回見学会 渡辺崋山とお銀さまコース 6月2日

6.第6回見学会 春日局コース 6月9日

7.第7回見学会 おたすけ観音コース 6月16日

8.ガイドの心得 他座学・閉講式   6月23日

内容

・あやせウォークガイドに掲載されているコースのうち、7コースを歩いて巡ります。

・綾瀬市史跡ガイドボランティアの会による各文化財の解説を聞きながら、各文化財の魅力や地域の歴史を学ぶことができます。

・ガイド会の活動を知ることができます。

持ち物

・当日は、歩きやすい服装・靴でお越しください。

・熱中症対策として、帽子・飲み物等を持参してください。

定員 10人(未就学児不可。申込順)
参加費 無料
申込方法

生涯学習課市史文化財担当へ電話

・電話 0467-70-5637

注意事項

荒天中止。

当日欠席の場合は、10時までに生涯学習課へ電話

その他

協働:綾瀬市史跡ガイドボランティアの会

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 生涯学習課 市史文化財担当
電話番号: 0467-70-5637
ファクス番号:0467-70-5703

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。