綾瀬市史10掲載写真1

更新日:2023年02月01日

ページID : 349

 『綾瀬市史10 別編 ダイジェスト 写真で見るあやせ』から、写真や図の一部をご紹介します。ここでは、第1から3章までの写真を掲載しています。第4章以降の写真や、『写真で見るあやせ』についての情報は、このページ末尾のリンクをご覧下さい。
 なお、綾瀬市が所蔵しているものについては所蔵者名を省略しました。

大小さまざまな31個の石器を写した写真

吉岡遺跡群B5層(ビー5そう)の石器群

「1 原始・古代 綾瀬の始まり」より
 吉岡遺跡群B5層の石器群 (神奈川県教育委員会蔵)

薄手で簡素に作られている高坏や壺型、鉢型の5種類の弥生土器の写真

神崎遺跡出土の主な土器

「1 原始・古代 綾瀬の始まり」より
 神崎遺跡出土の主な土器

左に出土した2本の木簡の実物とその横に木簡を模写した資料があり、下には大きさを示す縮尺がある写真

宮久保遺跡出土木簡

「1 原始・古代 綾瀬の始まり」より
 宮久保遺跡出土木簡 (神奈川県教育委員会蔵)

田畑や緑のある地域とその周りに民家が立ち並んでいる早川・寺尾郷の空撮写真

空から見た渋谷定心(じょうしん)一族の所領 早川・寺尾郷 1999(平成11)年撮影

「2 中世 渋谷荘(しぶやのしょう)の世界」より
 空から見た渋谷定心(じょうしん)一族の所領 早川・寺尾郷 1999(平成11)年撮影

等高線が入った早川城跡の位置を示した地図

早川城跡全体図

「2 中世 渋谷荘(しぶやのしょう)の世界」より
 早川城跡全体図 (1997年『早川城跡発掘調査報告書』早川城跡調査会より転載)

右側が高く盛土がされた土手に木々が植えられている早川城跡北側掘切り現況の写真

早川城跡北側堀切現況

「2 中世 渋谷荘(しぶやのしょう)の世界」より
 早川城跡北側掘切り現況

庭に石灯篭があり、大きな樹木の奥に瓦屋根で木造の済運寺が見える済運寺(さいうんじ)外観の写真

済運寺(さいうんじ)外観 吉岡

「3 近世 武士の支配と農村の暮らし」より
 済運寺(さいうんじ)外観 吉岡

道路が通り、民家が立ち並んでいる現在の土棚地区の写真

検地の一種をさす「大縄(おおな)」の地名が残る地域 上土棚

「3 近世 武士の支配と農村の暮らし」より
 検地の一種をさす「大縄(おおな)」の地名が残る地域 上土棚

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 生涯学習課 市史文化財担当
電話番号: 0467-70-5637
ファクス番号:0467-70-5703

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。