市指定文化財13 早川城山遺跡出土の奈良三彩
ページID : 686
早川城山遺跡出土の奈良三彩

奈良三彩
早川城山遺跡出土の奈良三彩は県内で出土例が10例に満たない、緑・黄・白の3色の釉薬をかけた、今から約1,300年前の国産の陶器です。中央政府と結び付きのある人の所有物であったと考えられています。
この記事に関するお問い合わせ先
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
奈良三彩
早川城山遺跡出土の奈良三彩は県内で出土例が10例に満たない、緑・黄・白の3色の釉薬をかけた、今から約1,300年前の国産の陶器です。中央政府と結び付きのある人の所有物であったと考えられています。
更新日:2023年02月01日