深谷中央地区地区計画
ページID : 11531
地区計画の方針
名称 | 深谷中央地区地区計画 |
---|---|
位置 | 綾瀬市深谷字長峰、字四ッ谷、字中郷、字大久保、字大邸及び字取内、寺尾南一丁目並びに寺尾釜田一丁目 |
面積 | 約61.2ヘクタール |
区域の整備・開発及び保全の方針 地区計画 の目標 |
当地区は、市の中心部に位置し、市施行の特定土地区画整理事業により、道路、公園、下水道等の公共施設を中心とした都市基盤整備が行われるとともに、市の核である中心市街地として整備される地区である。 そこで、総合的都市機能を確保するため、公共公益施設、商業業務施設及び住宅等を適正に配置し、地区内に残された自然と調和した良好な都市環境を形成するとともに、保持することを目標とする。 |
区域の整備・開発及び保全の方針 土地利用 の方針 |
都市計画道路寺尾上土棚線及び都市計画道路早川本蓼川線の交差点周辺をセンター地区とし、公共公益施設及び商業業務施設を適正に配置し、土地の高度利用を図るとともに、ゆとりある都市空間の形成のため、オープンスペースを確保する。 センター地区を除いた都市計画道路寺尾上土棚線及び主要地方道路丸子中山茅ヶ崎線沿いは沿道地区としてふさわしい複合的土地利用を図る。 その他の地区は住宅地区として、集合住宅及び戸建住宅を適正に配置し良好な居住環境の形成を図る。 |
区域の整備・開発及び保全の方針 地区施設 の整備方針 |
《道路・公園・緑地》 |
区域の整備・開発及び保全の方針 建築物等 の整備の方針 |
地区内の建築物については、生活環境保全上の観点から、建築物の防音化を推進する。
|
区域の整備・開発及び保全の方針 緑化の方針 |
緑にあふれた潤いのある街並の形成を図るため、敷地内緑化、調整池を含めた公共空間での緑化を推進する。 |
区域の整備・開発及び保全の方針 その他当該地区の整備・開発及び保全に関する方針 |
公園、緑地、河川及び調整池については、生態系に充分な配慮を行い、良好な自然環境の積極的な保全を図る。また、道路については、緑化の推進、雨水の地下水への還元に努める。 |
地区整備計画
地区計画の方針に従い、次の3つの地区に大別し、さらに地区の区分ごとにきめ細やかなまちづくりのルールを定めています。
関連ファイル
深谷中央地区整備計画図(地区の区分) (PDFファイル: 74.4KB)
深谷中央地区整備計画図(地区施設・壁面後退等) (PDFファイル: 93.6KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
綾瀬市役所 都市部 都市整備課 まちづくり担当
電話番号:0467-70-1701
ファクス番号:0467-70-5703
お問い合わせフォーム
- 綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
-
更新日:2023年08月16日