介護事業所の指定申請等における「電子申請・届出システム」について

更新日:2025年09月11日

ページID : 22700

0.目次

1.「電子申請・届出システム」について

2.「電子申請・届出システム」の利用にあたって必要な準備について

3.「電子申請・届出システム」へのログイン

4.申請様式等について

1.「電子申請・届出システム」について

厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む)に関連する申請・届出について、介護事業者の事務負担軽減を図るため、「電子申請・届出システム」を運用しています。綾瀬市では、令和7年9月11日より、「電子申請・届出システム」による介護事業所の指定申請等の受付を開始しました。

令和6年4月の介護保険法施行規則の改正によって、指定申請等はやむを得ない場合を除き、「電子申請・届出システム」を利用しなければならないとされておりますので、積極的なご利用をお願いします。

1-1.受付可能なサービス分類(該当サービス)

「電子申請・届出システム」を利用する際の「サービス分類選択」では、居宅施設、地域密着型、基準該当、総合事業の4つの分類がありますが、本市で手続き可能なサービスは「地域密着型」又は「総合事業」のいずれかになります。各サービス分類に含まれる該当サービスは次のとおりです。

なお、居宅介護支援及び介護予防支援は「地域密着型」に含まれますので、ご注意ください。

地域密着型

  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  • 夜間対応型訪問介護
  • 地域密着型通所介護
  • (介護予防)認知症対応型通所介護
  • (介護予防)小規模多機能型居宅介護
  • (介護予防)認知症対応型共同生活介護
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  • 複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
  • 居宅介護支援
  • 介護予防支援

総合事業

  • 介護予防訪問介護相当サービス
  • 介護予防通所介護相当サービス

1-2.申請・届出の種類

  • 新規指定申請(要事前相談)
  • 指定更新申請
  • 変更届
  • 廃止・休止届(要事前相談)
  • 再開届(要事前相談)
  • 加算届(処遇改善計画書等、加算関連の書類提出を含む)

2.「電子申請・届出システム」の利用にあたって必要な準備について

2-1.対応ブラウザ

Microsoft Edge、Safari、Chrome(最新バージョン推奨)

2-2.GビズID

「電子申請・届出システム」を利用するには、GビズID(プライム又はメンバーのいずれか)の取得が必要です。
GビズIDは、デジタル庁が運営する法人・個人事業主向けの共通認証システムです。GビズIDには、プライム、メンバー、エントリーの3種類がありますが、本システムを利用するためには、プライム又はメンバーのアカウントが必要となります。

なお、既に法人がGビズIDを取得している可能性があるため、まずは法人内部で確認してからGビズIDの取得を進めてください。

GビズIDプライム

登録手続きについて、審査に2週間程度かかる可能性があります。
GビズIDプライムのアカウントを取得されていない法人においては、GビズIDホームページより、申請手続きをお願いします。

GビズIDメンバー

GビズIDメンバーのアカウントは、GビズIDプライムのマイページ画面から申請することができ、申請日当日に手続きを完了することが可能です。

詳細については、次のリンク等をご確認ください。

2-3.登記情報提供サービス (任意)

新規指定申請等の添付書類として必要となる登記事項証明書について、法務局が管轄する「登記情報提供サービス」を利用することにより、電子データで提出することが可能となります。
「登記情報提供サービス」に登録し、取得した「照会番号」(テキストファイル等の電子データ)を本市に提出することで、紙媒体の登記事項証明書の提出が不要となります。

詳細については、次のリンクをご確認ください。

(注意)「登記情報提供サービス」を利用しない場合、登記事項証明書(原本)写しのPDFデータを「電子申請・届出システム」に添付した上で、原本を持参又は郵送にてご提出ください。

2-4.デモ環境・操作ガイドについて

デモ環境では、「GビズID」を取得していなくても、共通IDを使って申請・届出の試行が可能です。機能の把握や業務検討等にご活用ください。

また、厚生労働省 YouTube チャンネルにおいて、「電子申請・届出システム」の操作ガイド説明動画が掲載されています。実際にシステムを利用しながら操作手順を動画で説明しています。

各詳細については、次のファイルをご確認ください。

3.「電子申請・届出システム」へのログイン

「電子申請・届出システム」には、次のリンクからアクセスしてください。

厚生労働省「電子申請・届出システム」 (外部リンク)

また、本システムの操作方法等については、次のリンクに掲載されているマニュアルをご参照ください。

厚生労働省「電子申請・届出システム」ヘルプ (外部リンク)

4.申請様式等について

「電子申請・届出システム」において提出いただく必要書類及び提出期日等については、次のリンクをご確認ください。

なお、本システムで申請等を行う場合、「別紙様式(申請書等)」、「付表」及び「(別添)付表 添付書類・チェックリスト」については、システムに直接入力となるため、添付不要となります。

地域密着型

地域密着型サービス、居宅介護支援及び介護予防支援の指定(新規・更新)、加算及び変更等について

総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業の指定(新規・更新)、加算及び変更等について

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 福祉部 高齢介護課 介護保険担当
電話番号: 0467-70-5636
ファクス番号:0467-70-5702

お問い合わせフォーム
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。