あやせトゥデイ バックナンバー(あやせとぅでい ばっくなんばー)60-号

更新日:2024年11月11日

ページID : 14755
  • 第67号の主な内容は、世界の友達、あやせ国際フェスティバル、令和6年度あやせ文化芸術祭開催中、バラのアートクラフト展を開催します!、国民年金の案内、確定申告の案内、年末年始ごみ・資源物収集業務、とっても便利なごみ分別促進アプリ「さんあ~る」、です。
  • 第66号の主な内容は、世界の友達、国民健康保険の軽減・減免、保育園・幼稚園入園申し込み、創業支援、オープンファクトリー、Ayase Base side Festival、あやせ大納涼祭、です。
  • 第65号の主な内容は、通訳サービス等、相談窓口一覧、給食費の引き落とし、就学援助制度、綾瀬市奨学金制度、日本語教室一覧、です。
  • 第64号の主な内容は、綾瀬市の LINE 公式アカウント、ママ&キッズフェスティバル、あやせ国際フェスティバル、ごみカレンダー、保育園・幼稚園の入園、学童の入所、保育園と幼稚園、 図書館の案内、です。
  • 第63号の主な内容は、綾瀬のおまつり、HELLO!えいごひろばて、お店をはじめたい人のスクール、中学・高校の学習支援に、「あやせ文化芸術祭」、です。
  • 第62号の主な内容は、通訳・翻訳サービス、VISAの相談、行政通訳員日程、VISAの相談日、ウェルカムパックの発行、「就学援助制度」、夜間中学校、日本語教室一覧、です。
  • 第61号の主な内容は、VISAの相談、子育て支援、あやせ国際フェスティバル、こどもの健診、保育園・幼稚園・学童の入園・入学、生活の困りごとの相談、オミクロン株対応ワクチン接種、です。
  • 第60号の主な内容は、市役所の通訳サービス、綾瀬市立図書館電子図書館サービス、日本語の教室「はじめてのにほんご」、綾瀬のおまつり、令和4年度あやせ文化芸術祭の開催、コロナワクチン4回目のワクチン接種、です。

English

Portuguê

Español

Tiếng Vi Việt

Tagalog

ພາສາລາວ

ภาษาไ

中文

한글

ភាសាខ្មែរ

この記事に関するお問い合わせ先

綾瀬市役所 市民環境部 市民活動推進課 市民共創・多文化共生担当
電話番号:0467-70-5640(市民共創)、 0467-70-5657(多文化共生)
ファクス番号:0467-70-5701

お問い合わせフォーム(市民共創)
お問い合わせフォーム(多文化共生)
綾瀬市ホームページをより使いやすくするために、皆様の声をお聞かせください。
ご希望の情報はすぐに見つかりましたか?
このページの情報は見やすい(わかりやすい)ですか?
よろしければ、上記お答えに関して具体的な理由をご記入ください。
いただきましたご意見に対する回答はできません。
個人情報やメールアドレスは記入しないようお願いいたします。
市政に対するご意見など回答を希望される場合は、「この記事に関するお問い合わせ先」からメールでお送りください。